【マスコミ・テレビ局就活】7月にやるべきこと(チェックリスト)


こんにちは!
イノです。
7月になりました!
1年の半分もおわり。
就活生たち、準備は進んでる?
さて、本記事では、マスコミ・テレビ局志望の就活生が7月にやるべきことをチェックリストにまとめました!
マスコミ就活は、人より早く濃い準備をしなければならないので、ぜひ参考にして準備を進めてもらえたらと思います。
ではいきます。
27卒向け【無料】マスコミ就活講義開催中!


26卒イノ塾生のマスコミ企業内定者を毎回ゲストに呼び27卒向けに無料マスコミ講義を開催中です。



・キー局内定者はどんなことをやってたの?
・受かるガクチカって?
・ぶっちゃけ就活どうでした?
毎週、26卒キー局準キー局内定者はじめ、人気マスコミ企業に内定を決めた先輩がネットには絶対に乗っていないリアルな話をしています。
▶26卒マスコミ就活イノ塾内定者の声はこちら
27卒のマスコミに行きたい就活生は無料で参加できる講義になっているので、参加したい!興味がある!そんな方はぜひイノ塾公式ラインからお問い合わせください!
27卒のマスコミ志望の就活生ぞくぞく集まってきています!



一緒にがんばっていきましょう!!!!
マスコミ・テレビ局志望の就活生が7月やること


テレビ局志望の就活生が7月にやるべきことをあげておきます。
7月の目標
面接機会を作り、自分を客観視する
ガクチカ関連
- 2個目、3個目の強いガクチカを作る
- 深堀り質問の答えを量産する
- 具体性と希少性を意識する
志望動機
- 自分の芯の言語化
- なんでテレビ業界か。言語化。
- やりたい企画を具体的に考える
その他
ガクチカをブラッシュアップする
人に話すことで、作ったガクチカのどこがわかりにくいのか、何が足りないのか。
が見えてきます。ぜひ人に話しまくってみてください!
コンテンツをメモ、感想を言う
テレビ局の就活ではほぼ絶対聞かれる質問。
とにかくコンテンツに対して自分の意見を考える、言う訓練がとても効果的です。
視野を広げる
就活において、不正解はあるけど、正解はない。
自分の可能性を業種という枠でせばめない。
自分の知らない業種や仕事はたくさんあるし、自分のキャリアを広く考えることがおすすめ。
もう7月だけど、6月のチェックリストもぜひ参考に!





自分ひとりで頑張るのは難しそう。
そんな時はイノ塾にお気軽にお問合せください。
26卒の意識の高いイノ塾生が20名以上集まっています。
アウトプットの場や講義の場をたくさん用意しており、サボることなく頑張れる環境を用意しています。
どうぞお気軽にお問い合わせください!
イノ塾ってこんな場所です。
イノ塾のサービスはこちら。